パックン、散策ちぅ♪vol.1&ほたるの里
こんちわーん♪
そろそろ梅雨明けも近づき、パックン地方の蛍狩りシーズンも終わろうとしていますが
みなさま、お元気ですか?
夏前に夏バテしてない~(^_^;)?
自然に囲まれたパックン家。
歩いて10分程のところに「ほたるの里」という蛍鑑賞スポットがありました。
蛍はオスとメスが出逢い、光で交信するため暗く、湿度の高い場所を好むそうです。
こちらで生息しているのはほとんどがゲンジボタル。
その中でも同時発光を繰り返しながら集団を作り飛び交っているのがオス。
メスはオスに比べて数が少なく、卵を産みやすいコケなどが生えている水辺にじっとしていて
オスが近づいてくるのを待っているのだそう。
先週がピークでしたが、パックン家も2週続けて観に行ってきました♪
鑑賞中はフラッシュ不可なので入口にて☆
パックンも夜のお散歩♪楽しかったみたい(*^_^*)
蛍の美しい瞬きを見れたのかは疑問だけれどもw
初めて見た蛍は思いの外、大きくくっきりと光っているのに驚きました。
テレビでしか見たことがなく、肉眼で見るとまた違うのだなぁと。
高く低く、右へ左へ 優しくふわふわと飛び回る蛍。
手を伸ばしたら届きそうなほど近く、遠くに。
幻想的で素敵でした。
これも地元の人々の保全があるからこそ。
これからも大切に残して行きたい風情ですね~
さて、今回はかなり遡ってお引越し当日からを振り返ります~♪
せっかくなので~w
東北・関東大震災の余震も時折ある中、お引越し当日☆
ぜんぶ余計なものがなくなったね!早くボール投げて! by ぱくを
トラックにすべての家財道具が積み終わると
お部屋はただただ広くかんじ、
今までラグで隠してきた和室の畳のパックン・ホリホリの後が
パックンのパピー時代の思い出を呼び起こしてくれましたww
そして、私たちは荷物とは別に自家用車で引越し先の長野へ☆
パックンはこれから大きく変わる新生活を想像していたのかな?
いや、できまいww
翌日、一泊二日かかった荷物がどんどんと運び込まれ、リビングはダンボールの山、山、山~!
パックンの 足の踏み場さえも ないほどに
ダンボール☆ジャングルの中のパックンw
荷物を少しずつかたづけながらも、早速、新天地の散策だーん♪
ひっ広い! ここどこっ!? by ぱくを
気候は前居た川崎より2週間ほど遅れているようで春間近☆
朝早いと車も自転車も人もあんまりいないね!
真っ直ぐ行くと小高い山。
あたり一帯は田んぼに囲まれ、それに応じて水路があちこちに張り巡らされています。
水遊び大好き♡のパックンは気になって仕方ありません(^_^;)
なんか流れてきてるよ!
引っ越して1週間後、桜が咲き出し
今年は川崎の桜と上田の桜、2度見ることができました。
そして、季節は移り、枯れ野原に見えた空き地は耕され、水が引かれ5月には田植えが始まり
水路の水も活気づき、パックンを釘付けにして止まない毎日です(^_^;)
いっいろいろ気になるんだなぁ。 by ぱくを(裸の大将風に)
引っ越して約二か月半、お友達のしじみちゃんにあちこち連れて行ってもらったり、
真田の里も近いので今までとんと疎かった日本の歴史に興味を持って散策ツアーに参加したり
そうそう、先日地震のあった松本城にも行ってきました。
それもちょこちょこご紹介するわーん♪
あとは温泉、BBQも(^o^)!
ちょっとずつ上田ライフ☆を楽しみつつあるパックン家なのでしたぁ♪

にほんブログ村
そろそろ梅雨明けも近づき、パックン地方の蛍狩りシーズンも終わろうとしていますが
みなさま、お元気ですか?
夏前に夏バテしてない~(^_^;)?
自然に囲まれたパックン家。
歩いて10分程のところに「ほたるの里」という蛍鑑賞スポットがありました。
蛍はオスとメスが出逢い、光で交信するため暗く、湿度の高い場所を好むそうです。
こちらで生息しているのはほとんどがゲンジボタル。
その中でも同時発光を繰り返しながら集団を作り飛び交っているのがオス。
メスはオスに比べて数が少なく、卵を産みやすいコケなどが生えている水辺にじっとしていて
オスが近づいてくるのを待っているのだそう。
先週がピークでしたが、パックン家も2週続けて観に行ってきました♪
鑑賞中はフラッシュ不可なので入口にて☆
パックンも夜のお散歩♪楽しかったみたい(*^_^*)
蛍の美しい瞬きを見れたのかは疑問だけれどもw
初めて見た蛍は思いの外、大きくくっきりと光っているのに驚きました。
テレビでしか見たことがなく、肉眼で見るとまた違うのだなぁと。
高く低く、右へ左へ 優しくふわふわと飛び回る蛍。
手を伸ばしたら届きそうなほど近く、遠くに。
幻想的で素敵でした。
これも地元の人々の保全があるからこそ。
これからも大切に残して行きたい風情ですね~
さて、今回はかなり遡ってお引越し当日からを振り返ります~♪
せっかくなので~w
東北・関東大震災の余震も時折ある中、お引越し当日☆
ぜんぶ余計なものがなくなったね!早くボール投げて! by ぱくを
トラックにすべての家財道具が積み終わると
お部屋はただただ広くかんじ、
今までラグで隠してきた和室の畳のパックン・ホリホリの後が
パックンのパピー時代の思い出を呼び起こしてくれましたww
そして、私たちは荷物とは別に自家用車で引越し先の長野へ☆
パックンはこれから大きく変わる新生活を想像していたのかな?
いや、できまいww
翌日、一泊二日かかった荷物がどんどんと運び込まれ、リビングはダンボールの山、山、山~!
パックンの 足の踏み場さえも ないほどに
ダンボール☆ジャングルの中のパックンw
荷物を少しずつかたづけながらも、早速、新天地の散策だーん♪
ひっ広い! ここどこっ!? by ぱくを
気候は前居た川崎より2週間ほど遅れているようで春間近☆
朝早いと車も自転車も人もあんまりいないね!
真っ直ぐ行くと小高い山。
あたり一帯は田んぼに囲まれ、それに応じて水路があちこちに張り巡らされています。
水遊び大好き♡のパックンは気になって仕方ありません(^_^;)
なんか流れてきてるよ!
引っ越して1週間後、桜が咲き出し
今年は川崎の桜と上田の桜、2度見ることができました。
そして、季節は移り、枯れ野原に見えた空き地は耕され、水が引かれ5月には田植えが始まり
水路の水も活気づき、パックンを釘付けにして止まない毎日です(^_^;)
いっいろいろ気になるんだなぁ。 by ぱくを(裸の大将風に)
引っ越して約二か月半、お友達のしじみちゃんにあちこち連れて行ってもらったり、
真田の里も近いので今までとんと疎かった日本の歴史に興味を持って散策ツアーに参加したり
そうそう、先日地震のあった松本城にも行ってきました。
それもちょこちょこご紹介するわーん♪
あとは温泉、BBQも(^o^)!
ちょっとずつ上田ライフ☆を楽しみつつあるパックン家なのでしたぁ♪

にほんブログ村
この記事へのコメント
のんびりして良い所ですね~。
小川もこちらと違いとてもキレイなんだろな~。
わんこにとっては環境バツグンですね!
早速そちらでお友達も出来るなんてさすがねーちゃんさん♪
そちらでも楽しんでらっしゃるようで良かったです!!
ホタル狩りも楽しんで、すっかり長野ライフを楽しんでいるみたいだし、
また遊びに行きたくなっちゃいましたよ~(*^▽^*)♪
きっとこちらよりも清々しくて、夜も散歩が心地よいのだろうな~。
カエルさえいなければ最高なのに~~~(>_<)
楽しそうな顔に一安心です♪
ぐりは自然いっぱいなところが好きなので、羨ましい限りです
山で見るホタルは別世界
光のシャワーのようですよね~
いつものりさんと「この子パックンに似ているね」とつい言ってしまう位。
早くあいたいのぉ
お返事遅くなってごめんなさい。
なかなか更新できず、お返事のタイミングを失ってしまって(>_<)
こちらは自然が多くて、というか自然に囲まれているので
街と比べて不便な事も多少はあります~(^_^;)
でもパックンにとってはのんびりできるいい環境かなって
たしかに感じます。
でもわんこは愛するパパママといられるのが一番ですもんね!
MOMOちゃんたちも毎日楽しそうですもんー!!
お返事大変遅くなってごめんなさい。
パパさん、カエルはお嫌いですか~?
こちらはカエルと常に一緒にいるようなものですー(^_^;)
さすがに家の中には入って来ませんが
お散歩道で会わないことはないですー!
この辺りの田畑は農薬を使わず害虫を食べてくれるカエルや鳥たちと
共存してるんでしょうね。
今は、放射能という別の脅威の方も心配ですよね。
いつまでも自然はそのままであって欲しいのですが。
お返事大変遅くなってごめんなさい。
いよいよパクツアーが迫ってきましたね♪
楽しみにしています(*^_^*)
兄貴、みなみちゃんに会えると思うと小躍りしたくなっちゃいます♪
もちろん、みなさんとの闇BBQも楽しみー!
よろしくお願いいたします~\(^o^)/